- 2025.05.15 お知らせ
★6・7月第3週は教室ポイント2倍★
6・7月の教室キャンペーンは、第3週ポイント2倍です⭐
坂戸市民総合運動公園のお教室にいつも参加して下さっている生徒様への感謝週間として、
このキャンペーンを開催いたします!
いつもご参加いただき、誠にありがとうございます😊💓
- 2025.05.14 お知らせ
第3回坂戸市パラスポーツふれあい交流会について
令和7年6月8日(日)に坂戸市民総合運動公園 大体育室等にて、
「第3回坂戸市パラスポーツふれあい交流会」を開催いたします✨
.
詳細は以下の通りとなります。
【日程】令和7年6月8日(日)9:30~12:00(受付9:00~)
【場所】坂戸市民総合運動公園 大体育室・小体育室
【対象】障がいのある方、障がいのある方とパラスポーツを楽しみたい方
【参加費】無料
【種目】ボッチャ、玉入れ、車いすバスケットボール、サウンドテーブルテニス
【持ち物】室内シューズ、飲み物(フタ付き)、タオル、動きやすい服装
【種目説明】
・ボッチャ
ヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。
ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。
(一般社団法人日本ボッチャ協会より引用)
.
・玉入れ
運動会などで定番となっている競技で、決められた時間内にチームカラーの玉を拾ってカゴに投げ入れ、入れた数で勝敗を決めるものです。
玉はビーズなどが入ったお手玉状のものを使用し、制限時間内にカゴに多くの玉を入れたチームが勝利します。
.
・車いすバスケットボール
下肢などに障がいのある選手が、競技用車いすを巧みに操作しながらプレーするバスケットボールです。
一般のバスケットボールとコートの広さ、ゴールの高さ、ボールの大きさなどが同じで、ルールもほぼ同じです。
ただし、車いすの特性を考慮して一部ルールが異なり、選手には障がいの程度に応じた持ち点が設定されています。
コート上の5人の選手の合計持ち点が14点以内という制限があるなど、障がいの重い選手も出場しやすいように配慮されています。
.
・サウンドテーブルテニス
全国障害者スポーツ大会の競技のひとつで、視覚障害者が行う卓球です。
球の中に金属の球が4つ入っていて、その音を頼りにプレーします。
静寂の中でプレーする姿から会場には緊張感が漂います。
ネットの下が空いており、そのネットの下に金属球が4つ入ったボールを通してラリーします。
障害の程度によるハンデをなくすため、選手はアイマスクをつけてプレーします。
選手はボールが転がる音を頼りに、打球音がわかるようラバーを貼ってないラケットで競技します。
卓球台は平坦で継ぎ目がなく、台のエンドラインとサイドラインのふち(エンド)にフレームがついている専用の台を使用します。
自分の打った球が相手のエンドフレームに当たった後、コートに球が触れた場合や、相手選手が返球できなかった場合に得点となります。
球がネットに引っ掛かったり、強すぎてコートから直接出てしまうと相手の得点です。
(パラスポーツスタートガイドより引用)
.
- 2025.05.10 お知らせ
明日の庭球場3、4番コートについて
明日の庭球場で予定されているソフトテニスの大会に関しまして、
3~9番コートの予定でございましたが、5~9番コートでの実施と変更になりましたので3、4番コートは開放となっております。
ぜひご利用いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
- 2025.04.26 お知らせ
☆4/27(日)・4/29(火)開催!エアー遊具☆
坂戸市民総合運動公園の裏庭芝生広場に2日間限定で、エアー遊具が登場します!
※2日間それぞれ開催時間が違いますので、下記POPをご確認ください。
4/29日は坂戸市民スポーツフェスティバルの中での開催となります✨
ぜひ、沢山のお子様のご参加をお持ちしております😊
↓
4/27(日)
↓
4/29(火)
- 2025.04.26 お知らせ
本日のエアー遊具について
本日のエアー遊具は、雨天予報・機械不良のため中止とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。
明日は13~17時で実施予定となりますので、沢山のお子様の参加をお待ちしております😊✨
- 2025.04.20 お知らせ
施設予定表について
各施設予定表は以下よりご確認ください。
※各予定表は作成日段階での予定となりますので、目安としてご活用ください。
※大会予備日等は開放となる場合もございますので、詳しくは事務所までお問い合わせください。
【テニスコート予定表】
【軟式球場予定表】
【体育館予定表】
- 2025.04.13 お知らせ
4/29(火・祝日)の施設利用について
4/29(火・祝日)に第24回坂戸市民スポーツフェスティバルの開催に伴い、当日の施設利用は15:00~となります。
皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
- 2025.04.13 お知らせ
♡キッズダンス教室:5月無料体験会♡
5/13(火)・5/20(火)・5/27(火)の3日間で、
キッズダンス教室のキッズクラス+ジュニアクラス無料体験会を開催いたします!!
各日程・各クラス先着10名となっておりますので、少しでも興味のあるお子様・保護者様はぜひぜひ!
坂戸市民総合運動公園にお問い合わせください⭐
( TEL049-284-1771 )
ダンス未経験者の子も大歓迎です😊(最初は未経験から始める子がほとんどなのでご安心を!)
楽しく、かわいく、かっこよく!ダンスで柔軟性やリズム感を身に着けましょう🎶
- 2025.04.08 お知らせ
✦5月の大人教室キャンペーン✦
5月は皆様に好評の【紹介キャンペーン】を行います!
今回は紹介者様特典も新しくなり、新規参加者様は初回¥500参加とボッチャ教室も初回¥300で参加可能と紹介キャンペーンに初参加となります✨
是非、この機会にご家族やご友人とのご参加を!!
坂戸市民総合運動公園でお待ちしております😊💓
- 2025.03.29 お知らせ
【謎解き】4月から新テーマがスタート!
2025年4月1日より、新テーマで謎解きゲームが始まります!
期間は、2025年9月30日(火)まで!
新テーマは、『ふしぎな美術館からの脱出』です!!!
※2025年3月31日までの謎解きとは別の内容となっております。詳しくは、体育館窓口までお問い合わせください。
たぬき探偵ジェリーと一緒に、おしゃれなクリアカードで問題を解き明かしましょう!!
クリアされた方にはトレジャーカードをプレゼント!
皆様の挑戦をお待ちしております!!!
- 2025.03.15 お知らせ
~トレーニング室ご利用の皆様へ~
いつも坂戸市民総合運動公園のトレーニング室をご利用いただきありがとうございます。
皆様が使いやすく快適なトレーニング室づくりのため、3月下旬より順次トレーニング室の模様替えを実施予定です。下記の図が完成予想図となり、変更がない器具もございます。詳しい設置場所やご不明点は、トレーニング室スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
- 2025.03.13 お知らせ
【第24回坂戸市民スポーツフェスティバル】サッカー教室参加者募集中!!!
2025年4月29日に今年も開催の坂戸市民スポーツフェスティバル!
24回目となる今回は、なんと!
『元サッカー日本代表の永井雄一郎さん』のサッカー教室が開催されます!!
~永井さんについて~
先日、選手兼監督として東京都大田区の「大森フットボールクラブ(大森FC)/LOCALHEROES Ltd」と契約をされ、昨年までは「KONOSU CITY FC」でも選手権監督としてチームを埼玉県3部リーグから1部リーグまで昇格に導かれました。また、過去には数多くのクラブタイトルに加え個人タイトルも獲得されております。
元日本代表で現プロサッカー選手、さらにそのプロチームを指揮されている方からサッカーを教えてもらえる機会は滅多にございません!!
一般応募は先着30名!参加費や受付開始日は、下記のチラシをご覧くださいませ!
当日は午前9:15より受付開始となります!
たくさんの方のご参加お待ちしております!!!
- 2025.03.13 イベント
第24回坂戸市民スポーツフェスティバルについて
令和7年4月29日(火祝)に坂戸市民総合運動公園にて「第24回坂戸市民スポーツフェスティバル」を開催いたします☆
当日は、全国でも有名な山村国際高等学校ダンス部のパフォーマンスをはじめ、
サッカー元日本代表:永井雄一郎さんによるサッカー教室も行われます✨
さらに、市内団体による模擬店やキッチンカーも昨年度より店舗数が増え、レベルアップしております!
エアー遊具も昨年度に引き続き登場します⭐
~詳細~
【日程】令和7年4月29日(火祝)
【場所】坂戸市民総合運動公園
【時間】8:30~12:30まで
【駐車場】体育館正面・第一駐車場(P1)を除く駐車場、及び石井水処理センター
【第24回坂戸市民スポーツフェスティバルチラシ】
【元日本代表:永井雄一郎さんによるサッカー教室】
【第24回坂戸市民スポーツフェスティバル当日プログラム】
【レイアウト図】
第24回坂戸市民スポーツフェスティバルでスポーツを楽しむ!たくさん食べて更に健康に!元気に!
皆様のご来場をお待ちしております😊💛
- 2025.03.09 お知らせ
~新生活学生応援キャンペーン~バドミントン教室キッズ・ジュニア対象
4月は新生活学生応援キャンペーンです☆彡
バドミントン教室のキッズ・ジュニアクラスが対象で、紹介キャンペーンを実施いたします!
紹介していただいた方→コーヒー・紅茶のバラエティーセット+ラムネ3本プレゼント
紹介されて4月入会の方→4月度月謝がなんと!¥2,000オフの¥3,000
新規入会の方は3月中に体験1回¥1,000がおすすめです✨
さらに!紹介キャンペーンには参加せず、4月に新規入会の方も4月度月謝は¥3,000です!
少しでもバドミントンに興味のある、お子様・保護者様!
この機会に、ぜひ坂戸市民総合運動公園のバドミントン教室:キッズ・ジュニアクラスにご参加ください☻
- 2025.01.26 お知らせ
【お知らせ】卓球場横の掲示板に関して
来年度(2025年4月1日)より、卓球場横に設置しております掲示板に関しまして、チーム募集ポスター等の掲示を希望される際、受付にて申請手続きを行っていただくようお願いいたします。
既に掲示されているものにつきましては、来年度も掲示を継続される場合は2025年2月28日までに更新の手続きを受付にてお願いいたします。
また、営利目的及び月謝料金、その他金銭に関する内容を含むものは掲示いたしかねますので、予めご了承ください。
※更新手続きが無い場合、掲示物記載の代表の方にご連絡させていただく場合がございます。
詳しくは、体育館受付までお問い合わせください。
- 2024.10.19 お知らせ
第23回坂戸市民チャリティマラソンにおける施設休館について
11/17(日)に開催されます「第23回坂戸市民チャリティマラソン」に伴い、
下記の日程は全施設臨時休館となりますので、予めご了承ください。
11/16(土) 終日休館
11/17(日) 16時まで臨時休館
また、両日(16、17日)は園内駐車場は全て閉鎖となります。
詳しくは下記のファイルをご確認ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
- 2024.09.26 お知らせ
【申込締切間近!】第23回坂戸市民チャリティマラソンについて
令和6年11月17日に坂戸市民総合運動公園にて開催の「第23回坂戸市民チャリティマラソン」のインターネット申し込み(9/30㈪まで)が残り1週間を切りました!
※窓口・電話申し込みは既に終了しています。
インターネット申し込みURL↓
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/97008
参加者枠が残り僅かになっております!
晩秋の田園地帯をさわやかに駆け抜けてみませんか?
気になる方は是非、参加エントリーをお待ちしております☆ミ
- 2024.07.30 イベント
第23回坂戸市民チャリティマラソンについて
令和6年11月17日(日)に坂戸市民総合運動公園にて「第23回坂戸市民チャリティマラソン」を開催いたします☆
詳しくは下記パンフレットデータをご確認ください。
【開催日】令和6年11月17日(日)
【会場】坂戸市民総合運動公園
【ゲストランナー(予定)】久保田 和真さん(所属:シンコースポーツ九州㈱)
九州学院高等学校時、全国高校駅伝1区区間賞の走りで全国3位に貢献。
青山学院大学時、箱根駅伝優勝に貢献。3・4年時には1区を走り4年時には大会MVPに送られる金栗四三杯を受賞。
申込方法(令和6年8月1日より申込開始となります)
(1)インターネット申込
下記サイトにアクセスし、大会エントリーページの指示に従ってお申込みください。
第23回 坂戸市民チャリティマラソン 大会エントリーページはこちらから
注意事項
・申込みにはスポーツエントリーへの会員登録(無料)が必要です。
・すでにスポーツエントリー会員の方は登録不要です。住所など登録情報に変更がないか「会員情報変更」をご確認ください。
・別途エントリー利用料がかかります。
・前回実施大会にインターネットよりお申込みされた方で、ダイレクトメールの配信を希望された方には、大会開催案内のメールが送付されます。
(2)直接申込
大会事務局(スポーツ推進課内)、市民総合運動公園管理事務所または健康増進施設へ参加申込書に必要事項を記入し参加費を添えてお申込みください。
・前回実施大会に直接申込でお申込みされた方には、大会パンフレット、参加申込書が郵送されます。(親子マラソン除く)
大会事務局:平日の8時30分から17時15分まで
坂戸市民総合運動公園:火曜日から日曜日の9時から21時まで(祝日の翌平日除く)
健康増進施設:火曜日を除く9時から21時まで(火曜日が祝日の場合は翌平日)
※子ども駅伝の申込はインターネット申込のみとなります。
(3)電話申込
下記の電話番号へご連絡いただきお申込みください。
TEL 0570-039-846(平日10:00~17:00)
※子ども駅伝の申込みはインターネット申込のみとなります。
申込期間
(1)インターネット申込
令和6年8月1日(木)から9月30日(月)まで
(2)直接申込
令和6年8月1日(木)から9月13日(金)まで
(3)電話申込
令和6年8月1日(木)から9月13日(金)まで
※申込方法により締切日が異なりますので、ご注意ください。
子ども駅伝について
・インターネットの大会エントリーページよりお申込みください。
ランナー用駐車場について
駐車場の利用を希望される方は事前申込が必要となります。
注意事項
・ランナー用駐車場ご利用受付はマラソン申込と併せてインターネットのみ(スポーツエントリー)のお申込みとなり、先着順に受付いたします。
※予定台数に達した時点で受付を終了いたします。
・駐車場の指定につきましては、申込順に割り振らせていただきます。
・大会当日は、駐車券に記載してある指定の駐車場をご利用ください。
・当日、駐車券をお持ちでない方は、事前申込をされていた場合でもご利用できませんのでご注意ください。
・観戦、応援者の方は、石井水処理センター駐車場をご利用ください。(申込不要)
申込方法
下記サイトにアクセスし、「坂戸市民チャリティマラソン」を検索し、サイトの指示に
従ってお申込みください。
アクセス
・電車
東武東上線北坂戸駅下車、徒歩30分(シャトルバスあり)
※北坂戸駅よりタクシーで会場まで約10分
・バス
(1)シャトルバス(無料)
東武東上線北坂戸駅東口より定期的に運行
(2)東武バス(有料)
東武東上線若葉駅東口より八幡団地行き、勝呂小学校入口下車、徒歩5分
・車
関越自動車道・鶴ヶ島ICより約10分
関越自動車道・坂戸西スマートICより約10分
圏央道・坂戸ICより約10分
※駐車場ご利用の方は、事前申込が必要となります。
当日、事前に郵送されます駐車券をお持ちでない方は事前申込をされていた
場合でもご利用できませんのでご注意ください。
- 2024.06.07 お知らせ
教室ネット予約・申込開始のお知らせ
令和6年6月より各教室(ラックスポーツ、ライオンズベースボールスクール、テニススクール除く)の予約・申込が開始となります。
予約・申込サイトは以下よりアクセスください。
https://coubic.com/sportspark-sakado
また、予約・申込方法により受付期間等が異なる場合もございますので、
詳しくは当施設までお問い合わせください。
- 2024.05.24 お知らせ
第2回坂戸市パラスポーツふれあい交流会について
令和6年6月9日(日)に坂戸市民総合運動公園 大体育室等にて、
「第2回坂戸市パラスポーツふれあい交流会」を開催いたします。
詳細は以下の通りとなります。
【日程】令和6年6月9日(日)9:30~12:00
【場所】坂戸市民総合運動公園 大体育室・小体育室・剣道場
【対象】障がいのある方、障がいのある方とパラスポーツを楽しみたい方
【定員数】シッティングバレーボールのみ先着30名(事前予約制)
※予約先:坂戸市役所スポーツ推進課もしくは坂戸市民総合運動公園にて
【参加費】無料
【種目】ボッチャ、フライングディスク、シッティングバレーボールなど
【持ち物】室内シューズ、飲み物(フタ付き)、タオル、動きやすい服装
【種目説明】
・ボッチャは、ヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。 ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。(一般社団法人日本ボッチャ協会より引用)
・フライングディスクとは、プラスチック製の円盤(ディスク)を投げて競う、シンプルなスポーツ。どれだけ遠くに飛ばせるかを競う種目と、正確に金属の輪を通せるかを競う種目があります。簡単で、いろんな障害のある人が一緒にプレーできることも大きな特徴です。(NHKより引用)
・シッティングバレーボールは、下肢などに障がいのある選手が座ってプレーする6人制のバレーボール。国際障がい者バレーボール連盟 (WPV)が定める規則に準じてラリーポイント制・5セットマッチ(3セット先取で勝利)で、6人制バレーボールとほとんど同じルールで行われる。床にでん部をつけた状態でプレーするため、コートの広さは一般のバレーボールコートよりも狭く(サイドライン10m、エンドライン6m)、ネットの高さも低く設定されている(男子1.15m、女子 1.05m)。(日本パラリンピック委員会より引用)